2010年12月18日土曜日

War is over,if you want.

2010年12月17日金曜日

木屋づくり

炭焼き作業で一番大変で大切な作業が「炭材確保」。
今では貴重な雑木ですが、熱源として炭にすると火持ちがいいのです。その炭材を腐らせないよう(雨がかからないよう)に「木屋」に保管します。チェンソーで1m20cmほどに小切って貯蔵するので大きな屋根が必要です。


柱や古トタンなどの資材を調達
柱の穴を掘る 
柱に桁を乗せ
ぐらつかないように筋交いで仮止め

トタンをのせ

トタンの上に押えの丸太

風で飛ばないように加重をかける


2010年12月9日木曜日

山里ステイ〜冬の巻2/5(土)~6(日)

地元完全密着型短期体験留学

全校児童22名の小さな小学校では、2011年度からの山村留学生を募集しています。まずは、山の冬の暮らしを体験していただこうと、北川小学校+PTA+地域あげてのイベントを開催します。

日 時:2011年2月5日(土)13:00〜6日(日)11:00
場 所:徳島県那賀町木頭北川 北川公民館(宿泊場所)
対 象:山村留学をお考えの小学生のいる家族
費 用:大人(中学生以上)5,000円、小学生2,500円、幼児無料
締 切:2011年1月25日(火)
申 込:メール  office@yuyukan.net 
電 話 0884-69-2200(平日昼/北川小学校山留事務局)
                 0884-69-2717(山村留学センター結遊館)

*2/11~13、3/11~13に結遊館での宿泊体験や見学が可能なオープン結遊館も開催します。詳しくはこちら


<チラシPDFファイルはこちら>


2010年12月7日火曜日

鉄砲堰


木頭出原(いづはら)谷にある「鉄砲堰」の整備を「おららの炭小屋」がしました。
木材を流送していた頃、谷の水を溜めて人口の鉄砲水をおこし、木材を一気に下流に運ぶために利用されていたそうです。当時仕事をしていた慶兄(1927年生まれ)を頭に、炭小屋のメンバーで堰に生えた雑木を伐り落としました。


これは、土木遺産「出原谷鉄砲堰」として保存されるということです。
(photoⒸequal-lab.)




2010年12月1日水曜日

山里での起業(地場産)コロキウム12/4

ゆず農家が一番忙しいこの時期。
貴重な地場産品を有効に利用できないものか。

そこで、地場産品を扱う拠点づくりの構想を模索中です。その準備段階の一つとして、談話会(コロキウム)を開催します。Ustreamでも視聴できますので、関心のある方はUst上のTwitterで話合いに加わって下さい。また、良いアイデア、手法を教えていただければと思います。


日時/2010年12月4日(土)午後2時〜3時
URL/Ustream番組「ガロちゃンネル
*ライブ中継後、アーカイブもありますので同じサイトからご視聴いただけます。また、ご意見をtwitterアカウント--->@npokitoまでお寄せ下さい。