契約書の収入印紙代は作成者が負担する・・・印紙税法第三条に明記
(納税義務者)
第三条 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書のうち、第五条の規定により印紙税を課さないものとされる文書以外の文書(以下「課税文書」という。)の作成者は、その作成した課税文書につき、印紙税を納める義務がある。
2 一の課税文書を二以上の者が共同して作成した場合には、当該二以上の者は、その作成した課税文書につき、連帯して印紙税を納める義務がある。
この問題を検索したら・・・
1980年代、国立国会図書館や土木学会附属図書館の書庫でアルバイトをしていました。永田町の方は大浴場も散髪屋さんもあり、食堂も2つ当時はありました。
「Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ」(真理は我らを自由にする)とカウンターにはありましたが、いまもあると・・・。
知の倉庫である国会図書館を使いわない手はないと思います。
【登録方法】
正確には国会図書館のこちらを参照。
例)40B19L という表示のあるバッテリーは、最初の二桁の数字はバッテリーのグレードだから気にせず、[アルファベットで幅☓高さ]、[長さ(cm)]、[+端子の短側面より見て右に+があればR、左に+があればL]
法務局はMacではできないが、WinPCかiPhone iOS14.1以上ならオンライン申請可能
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/category_00003.html
税務署はMacもOK
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/pdf/manual_windows-mac.pdf