2011年5月29日日曜日
竹コップのつくり方
「おららの炭小屋」での体験シリーズです。
竹を山から切り出してくることから始まりますが、今回は省略。
山の持ち主に許可を得て、ノコと鉈をもって山に入ります。まっすぐでいい竹でも、いただくものなので、密に生えている竹をとります。竹の枝は、鉈で下方から受け口を入れ、鉈の背で上方から枝を落とすときれいにとれます。落とした枝は邪魔にならないよう、小さく切ってまとめておきます。ただ竹を切って持って帰ればいいというわけには行きません。
竹は本来、秋に切ります。その方が虫が入り難く長持ちします。
竹の節も取り除いておくと割れ難いのです。
しかし、竹は自然素材ですのでどうしても割れたり、カビがはえたり、虫が竹の内部を食ったりします。火であぶったり、熱湯をかけるという手もあります。ただ、土に還ろうとしているのですから、薬剤(化学)処理だけはしてほしくないですね。
また作れます。そのために自然は循環しているのです。
2011年5月27日金曜日
山里ステイ〜夏の巻2011
北川幼小学校の山村留学、家族留学希望者のための山里ステイ実施します。参加費等詳しくは、下のチラシをクリックしてご覧下さい。チラシのPDFファイルはこちら。
日程:7月8(金)〜10(日)
内容:
7/8(金)
問合せ先:office@yuyukan.net
結遊館について:http://yuyukan.net
北川幼小学校について:http://wwwa.njctv.ne.jp/kitagawa/
家族留学についてのブログ情報:http://www.econakoto.net/kitoujin/
_______
内容:
7/8(金)
- 小学校・幼稚園見学(授業体験可能)
- 山村留学センター結遊館見学
- 投げ釣り(ウナギ、アメゴをとる仕掛け)
- 公民館泊(PTA、IUターン者とのコロキウム)
- 投げ釣りの引き上げ
- 山野散策(地元山師のあとを付いてゆきます)
- 庵で昼食(おにぎり)とシエスタ
- 川遊び
- 炭小屋で野外の山料理づくり(燃料は炭と薪)
- 地域住民と談話会
問合せ先:office@yuyukan.net
結遊館について:http://yuyukan.net
北川幼小学校について:http://wwwa.njctv.ne.jp/kitagawa/
家族留学についてのブログ情報:http://www.econakoto.net/kitoujin/
主催:
北川小学校山村留学推進委員会(平日昼間/電話 0884-69-2200)
山村留学センター結遊館(夜間[18時〜21時]休日/電話 0884-69-2717)
支援:
_______
2011年5月25日水曜日
きとうスタディツアー/お試し編
<今回の日程>
5/20(金)おららの小学校宿泊所宿泊
5/21(土)9:00お茶摘み(出原)
11:00水汲み(蝉谷)
昼食準備(全員で農家の野菜・山菜を調理)
ref.) フキ、レタス、おにぎり(自家米)、鹿肉(差し入れ)、
梅干し(差し入れ)、かっぽれ茶、マタギ茶(ジモティー)
葉わさび、タケノコほか
13:00NPO法人里業ランド木頭の循環堆肥場見学
14:00釜炒り+揉み+天日干し作業
17:00夕食準備(全員で公民館にて)
ref.) アメゴ寿司、アメゴの味噌焼き(チャンチャン焼き)、
ワサビのお浸し、サラダ、キムチ(差し入れ)、
そらまめ(差し入れ)、ゆずジュース(差し入れ)
20:30〜2:00?スタディツアー・コロキウム
5/22(日)朝食(焼きアメゴ寿司、タケノコ、キャラブキほか)
散策(インターンシップ用の宿泊所>>>集会所見学、
地域の世話役訪問、Iターン者宅訪問)
地域のカフェ見学、上那賀町拝宮の農村舞台など
次回のスタディツアーの企画も進んでいます。
関心のある方はtwitterをフォロー願います。
スタディツアーのテキストはこちら。
_______
2011年5月24日火曜日
2011年5月7日土曜日
結遊館新リーフレット電子書籍版
登録:
投稿 (Atom)