2015年12月18日金曜日

2016年那賀町地域おこし協力隊募集

木頭では、思い切ってチームで5名募集していただきました。

各部署に1名ずつではないのでできることも広がるはず。

子ども達との体験活動や山の暮らしの文化研究など。


第1次募集(2/12)は締め切られました。
第2次募集の要項が発表され次第、公表します。

*2016年度からの木頭地区協力隊に関してはSkypeで相談可能です。
 メールでお問い合わせください。 info [at] equal-lab.org

*協力隊に応募される方はこちら[地域要件確認]を必ずチェック願います。ただし、この一覧だけでは判断できない地域もありますので、役場(企画情報課)に必ず確認願います。

那賀町企画情報課
〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
TEL:(代表)0884-62-1121(内線)210
    (直通)0884-62-1184
FAX:0884-62-1177

募集チラシPDFダウンロードはこちら







 















募集ポスターPDFダウンロードはこちら






















*募集要項はこちら


〜いま活動中の協力隊の「思い」を伝えるビデオ〜


〜那賀町の各地域で取り組まれている活動を伝えるビデオ〜

● 活動概要

[1]【鷲敷・相生地区担当 3名】 20 歳以上 45 歳以下

① 「徳島大学地域再生塾」に関する活動   
徳島大学と那賀町の連携による「徳島大学地域再生塾」の運営スタッフ 
「地域再生塾丹生谷応援団」が企画実施する各種プロジェクト参加
② 「もみじ川温泉」に関する活動   
「もみじ川温泉」において観光事業を企画運営、近隣の観光施設(クラブコルツ、あいあいらんど等)と連携した観光事業のPR、ツアー企画等
③ 「徳島ドローン特区」に関する活動   
観光PR、コンテスト、農林業支援等ドローンを利用した町おこし活動に従事

[2]【木沢地区担当 4名】 18 歳以上 45 歳以下

①交流型ゲストハウス運営に関する活動   
「ゲストハウス杉の子」の運営補助スタッフ、各種体験ワークショップや建築学生インターンシップ参加
②地域体験プログラム開発に関する活動   
郷土料理教室、ネイチャーガイド、川遊び、巨岩歩きなど木沢地域の自然・歴史・生活文化の体験メニュー化とモニターツアーの実施
③放置ゆずの収穫代行、露地作物の集荷販売に関する活動   
高齢化で未収穫となっている柚子の収穫代行、加工および販売、露地野菜の里地販売(軽トラ市)に参加
④林業およびミツマタ栽培出荷支援に関する活動   
地元林業会社での実地研修ならびに技術習得、活動期間中の必要免許取得、ミツマタ栽培出荷活動の支援

[3]【木頭地区担当 5名】18 歳以上 50 歳以下 *研修後にマッチング

①コミュニティカフェ活用プロジェクト   
木頭地区の食文化とコミュニティスペースを融合させた6次産業に取り組む「柚冬庵カフェくるく」の運営やワークショップの企画
②こども自然体験プロジェクト   
山村留学センター結遊館が取り組んでいる家族のための移住交流イベント「山里ステイ」やこどもを対象とした自然および生活体験プログラムの企画運営
③地域環境保全プロジェクト   
「山櫻プロジェクト」の企画運営、低炭素化社会実現への推進活動や山櫻等の植樹、環境保全等を通じた地域ネットワークの醸成
④地域研究調査プロジェクト   
持続可能な地域のあり方を共に考える「地元シンクタンク」の研究調査 ( 民俗調査、自然環境調査、体験型ツーリズム調査等 ) 

*上記の他、地域おこしの活動で隊員自らが企画提案する事業

● 応募条件  
三大都市圏又は地方都市等(過疎、山村振興、離島振興、半島振興などの地域に該当しない市町村。一部例外地域あり)に居住し、住民票を那賀町に移動し居住できる方

● 募集に関するお問合せはメール又はファックスにて
那賀町企画情報課「那賀町地域おこし協力隊運営事務局」(担当:三好)
〒771-5295 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川 104 番地 1
 Fax: 0884-62-1177  E-mail: kikaku@town.tokushima-naka.lg.jp
▶▶那賀町公式 HPの「地域おこし協力隊募集」バナーより募集要項を必ずご覧ください