2021年11月20日土曜日

Keynee Farm ゆず仕事

 

霜も乾いてさあ開始10:30〜ゆず玉を拭く

これで100個

ゆず搾り開始

右のガーゼでゆず果汁を濾す

コンテナ1杯(約18kg/210個)で1升半の柚酢

「あびす」といいます

ゆずのトゲ(木頭ではバラという)は膿む

高枝鋏や採果鋏で収穫

霜が降りると急がねば・・・


Keynee Farmでは2022年度に有機JAS(Japanese Agricultural Standard)認証を取得しようと準備しています。化学肥料や農薬などの薬剤、動物性有機肥料も使わず、落ち葉や草刈り時の草、河原の葦など自然素材のものだけを使っています。

山村の「農」を考える上でKeynee Farmの取り組みをあなたはどうお考えになりますでしょうか?

当事者性をもってこのことに取り組んでみませんか?
木頭地区の地域おこし協力隊募集中です。[2022年1月末まで]
詳しくはこちら









銀杏を製材に


銀杏(イチョウの木)を親和製材で板にしてもらいます


軽トラに乗せるのが一苦労


リフトやユニックがあれば早いのですが、機械がなければ知恵が活躍

非営利活動は過疎地にはなくてはならないものです
ぜひあなたも一緒に考えてみて下さい。

詳しくは>>>こちら

 

Keynee Farm オンラインゆず搾り2

 


おららの炭小屋会長さんは1927年生まれのケイ兄こと大城慶太郎さん
炭小屋や結遊館(山村留学)などの関わりからこれまで多くの方々が、ケイ兄のゆず園でゆず搾りをしてきました。


今年はオンラインで実施


ケイ兄DIYのゆず搾り機はゆずの木、桜、ねむの木で作られています



あなたも木頭で非営利活動を思いっきりしてみませんか?
2022年1月末まで木頭地域の協力隊を募集しています。
活動費Max200万円もあり、会計年度職員(非常勤の公務員)の地位で活動できます。

ぜひトライして下さい。

詳しくは・・・こちら
で木頭地区「山村の文化伝承活動および非営利セクターの推進」の項目を御覧ください。

山のNPOブログにも掲載しています>>>https://yamanonpo.blogspot.com/2021/08/blog-post.html

2021年11月6日土曜日

Keynee Farm オンラインゆず搾り1

 炭小屋×結遊館でzoomとLINEを使ってゆず搾りイベントしました。


 NZや徳島市をつないでKeynee Farmのケイ兄や結遊館OGのワオワオも参加。

iPad9で配信したので録画は出来なかったのですが、時間空間を超えて楽しめました。



2021年8月26日木曜日

雑穀

雑穀には、鉄分やカルシウムなどのミネラル成分が多く含まれ、ヒエやキビのタンパク質からは抗アレルギー作用があると言われています。

2021年8月20日金曜日

苗床の土作り

 

身近にあるもので土をつくってみる。

A カヤ(ススキ)>夏に刈って集める

B 落ち葉>林道で山の落ち葉を集める

C 鶏糞と籾殻の炭

D 米ぬか

以上を踏込温床に



2021年8月19日木曜日

山村の文化活動の仕事

2022年度那賀町地域おこし協力隊募集


山村の文化活動及び非営利セクターの推進(募集1名)
<太布保存会・おららの炭小屋>

四国の山里・木頭Kitoには全国で唯一残された「太布織り」と「一本乗り」があります。さらにいまは少なくなった炭作りの拠点もあります。

特に太布織りは、重要無形民俗文化財でもあり、原料栽培(楮Kouzo)から糸を績(う)み、織り上げるまでを「阿波太布製造技法保存伝承会」が行っています。

永続可能なエネルギー源としてむかしから炭が使われてきましたが、七輪で魚や鶏肉、鹿肉などを焼くなど木頭ではいまでも利用されています。炭焼きのみならず山里の暮らし全般の生活文化を伝える活動を「おららの炭小屋」では行っています。

これらの非営利活動は今後、本当の意味での「持続可能」な循環型社会を築いてゆく上で参考にすべき技術や文化を保持しています。目に見えない小さなウィルスに翻弄されている現代文明を再考し、山村の小さなエリアで働く人たちが収奪されることなく、学ぶ人たちが腑に落ちる学びができるような地域社会をともに考えてゆきませんか?
 
 

[活動内容の段階的進展イメージ]  
1. 各非営利文化伝承団体の運営に関するサポート活動
2. 単なる団体サポートに終始せず、「特徴」を生かして「課題」解決を目指す活動 
3. 自ら設定する地域貢献型非営利活動(農福連携/文化環境/災害対策/地域自給等)
 4. 活動を生かした起業、或いは任期中にインターン研修(町内事業者とのマッチング)を経験し就業も視野に。 

_________定員に達し次第募集締め切りですお早めに_____

募集要項はこちら

山のNPOの別の記事にも掲載しています>>>こちら

2021年7月21日水曜日

家の売り買いに必要な書類

【売主のそろえる書類】
  • 権利証
  • 印鑑証明(3か月以内のもの)
  • 固定資産税納税通知書(すべて記載があるので地元役場で固定資産評価証明を委任状をもらって発行してもらえる)
  • 委任状(買主だけで法務局に行く場合)

【法務局提出書類】
  1. 上記売主の書類(実印で捺印)
  2. 登記申請書(実印で捺印と割印)
  3. 売買契約書(売主、買主の実印)
  4. 登記原因証明情報(売主、買主の実印)
*2~4及び委任状の書式は:
4)所有権移転登記申請書(売買)http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/minji79.html#05 

添付書類
  • 住所票(買主の住民票の写し。住民票コードを記載した場合(注2)は,提出する必要なし、なお,住民票の写しは,マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの
  • 印鑑証明書(買主のも)
  • 印紙代(納税通知書から土地×1.5%+家×2%)

*登記には関係ないが地域の水道権利などの譲渡書類など
*物件が抵当に入っていないかどうかの確認は必須
 >>>登記事項証明書の取得についての参考例はこちら

以上、法務局に実際に受理されるのはなかなか1回では済まないので事前に書類をそろえといて一度相談(要予約)するとよい。

2021年6月27日日曜日

田んぼ2021

 





タダでいただいた機械は途中でdown、直す時間がないので結局、手で打つことに・・・。





7/7田植え

2021年5月24日月曜日

Keynee Farm 2021記録〜 草刈り1回目

 



ほんとなら2回めの草刈りが遅れてしまった。
今回は両面使える4枚羽を使用。

2021年5月9日日曜日

20年耕作していなかった畑に畝をつくる

8枚羽で草の成長点を刈る

剣先スコップで溝を掘る

溝の土で畝をつくる

大きな根を除去する





 

2021年4月22日木曜日

essential worker

 essential worker、critical worker、key worker

日常生活を維持していくために重要な役割を担っている労働者
第一次、第二次産業、そして、医療福祉介護、保育園、役場窓口、郵便局窓口、コンビニなど商店員、移動販売、宅配便などの配達員。
中山間地でkeyとなる人たち。
時給800円前後で搾取されている現状はcovid-19の反省に立ってないという証のように思う。

2021年3月15日月曜日

ユーザー車検のための点検項目

 エンジンルーム点検

◻ベルトの緩み・破損(必須)

◻オイル・冷却水等の漏れ(必須)

◻ オイルの量と質(オイルレベルゲージでチェック)>廃オイル処分もあるので車屋さん定期的にオイル、エレメントの交換をしておく(必須)

◻クリーナーの汚れ掃除>参考

◻バッテリー配線の緩み(必須)

◻バッテリー容量(必須) 

◻ 燃料漏れ(必須)

◻プラグの点検>参考 

外回りの点検

◻光軸調整(レベライザーは0)>参考(必須)

◻ウォッシャー液、ワイパーのゴム>破損は交換(必須)

◻各ランプの点灯確認(ナンバープレートのランプも)(必須)

足廻りの点検

◻タイヤの空気圧 

◻タイヤの溝の深さ>スリップサインで1.6mm以上ない場合は交換(必須)

◻車輪のガタツキがないか(必須)

◻車輪をまわしたさいの異音がないか(必須)

◻ブーツは破れてないか>破損は交換(必須) 

◻ディスクブレーキパッドの摩耗

◻ドラムブレーキシューの摩耗

 下廻りの点検

◻オイル等の漏れ(必須)

◻シャフトの緩み、損傷(必須)

◻マフラーの緩み、腐食(必須)

室内点検

◻ハンドルの遊び、がた(必須)

◻ブレーキペダルの効き具合(必須)

◻クラッチペダル(必須)

◻パーキングブレーキの効き具合(必須)

◻室内の発煙筒の確認(必須) 

◻速度メーターの確認(必須) 

◻電源ONで各種チェックランプ点灯>エンジンかけて消灯確認 (必須)

◻フロントガラス右上に定期点検ステッカー(過ぎてるもの)は剥がす(必須)

◻ ヘッドレスト(必須)

◻サイドブレーキランプ(必須)

◻シートベルトランプの消灯(必須)

◻指示器ランプ(必須) 


*ユーザー車検の例(動画) 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年2月7日日曜日

Bluetoothのマウスが接続されないとき

 Option(Alt)とShiftキーを押しながらメニューバーのBluetoothアイコンをクリックし、デバッグの項目から「Bluetoothモジュールをリセット」をクリック。

2021年1月23日土曜日

山村の芸能〜ライフストーリーから時代を見る


戦後の木頭村に楽団と芝居一座が生まれた。



一般社団法人イコールラボの博物館学芸員が聞き書きを重ね、年配の村人の記憶に残る当時の情景をレポートする。

2021年1月23日(土)16:00-19:00 YouTubeライブ配信

https://tcm-geinomura.tokyo/

*2021年1月29日まで木頭地域の非営利セクター運営を担う方を募集中

詳しくはこちら